

暑中見舞い、残暑見舞いを贈る時期の目安は
7月7日頃の小暑 ~ 8月7日頃の立秋までは 「 暑中見舞い 」 を立秋を過ぎてから (8月8日頃以降) は 「 残暑見舞い 」 として贈られるのが一般的となっています。
ショッピングカートの 「熨斗紙の選択」 にて ご選択ください。
熨斗紙の名入れ、またご自身でお届けする際に便利な手さげ袋なども 無料にて承っております。
暑中見舞いののし紙は無料にて承ります ショッピングカートの「熨斗紙の選択」において【暑中見舞い】をお選びください のし紙の名入れにつきましては、備考欄にご記載くださいませ |
![]() |


口いっぱいに広がる2種類の小豆による味の奥深さを楽しんで いただきたいお勧めの商品です。春の陽だまりのような心地よさを あなたに感じてほしい・・・
そんな想いで「うらら」と名づけました。

大納言の粒を壊さぬようやさしく煉りあげていますので
食べた瞬間、口いっぱいに大納言の美味しさが広がります。
最高級の味わいをぜひご堪能くださいませ。

手作りでしか表現できない美味しさを感じていただくときに
季節を感じて頂きたいと思い、翁屋では季節のしおりをご用意しました。
ご指定がない場合は季節の掛け紙をおかけして通常包装にてお届けいたします
★のし紙ご希望のお客様★
当店でお買い物の商品には内祝い・志、その他各種のし紙をお付けすることが出来ます。
のし紙ご希望のお客様は、ショッピングカートでお買い物の際に熨斗紙付をご選択下さい。
麗日彩菓うらら 使用材料 | 丹波大納言小豆・砂糖・寒天・米粉・水あめ・食塩 |
---|---|
特定原材料 | 無し |
麗日彩菓うららの発送について | クロネコヤマトの宅急便にてお届けいたします。 |
お日持ちについて | 発送日を含め10日間 |
お支払いについて |
銀行振込み(前払い)・代金引換払い・コンビニ決済・クレジット決済![]() |
送料について | 送料・手数料につきましてはこちらをご確認ください。 |
